
看護師の転職サイトって結局どこがいいの?
ありすぎて分からない…!
こんなお悩みを解決します。
看護師が転職するときにおすすめの方法が転職サイトを活用することです。
なぜなら自分で求人を探さなくても、転職サイトの担当者の条件に合う求人を探してくれるから。
でも、看護師の転職サイトをいざ使ってみよう!と思ってもどれを選べば良いか悩みますよね。
そこで本記事では、実際に転職歴3回ある筆者が、子育てママにおすすめの看護師転職サイトを紹介します。
子育てで忙しいママでも安心して利用でき、連絡のやり取りも電話以外で可能な転職サイトを厳選しています。
とりあえずランキング1位を知りたい人はこちら
\公開求人数11万件以上で業界NO.1!/
LINEでやり取り可能
累計利用者数40万人突破
今あなたが仕事で不安を抱えているのならば、転職サイトに登録だけでもしておいたほうが良いかもしれません。
詳しい理由はこちらの記事を参考にしてくださいね。


看護師転職サイトおすすめ比較ランキング
子育てママは朝から晩まで、家事や育児、仕事に追われて忙しいですよね。
そこで今回選んだ転職サイトは、電話だけじゃなくLINEやメールでやり取りができる転職サイトに厳選してランキングしています。



従来の電話だけのやり取りだと、子育てママは忙しいしゆっくり話す時間すらないからね!
転職サイト名 | 特徴 | 公開求人件数 | 連絡方法 | 対応エリア | 公式サイト | 口コミ・評判 |
![]() ![]() 看護のお仕事 | 口コミ人気No.1 利用累計者数40万人突破 | 133,713件 | 電話 メール LINE | 全国 | 看護のお仕事公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() ナース人材バンク | 年間利用者数10万人以上 | 197,968件 | 電話 メール LINE | 全国 | 詳細を見る | |
![]() ![]() ジョブメドレー | スカウト機能あり | 34,692件 | 電話 メール LINE | 全国 | ジョブメドレー公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() マイナビ看護師 | 転職サポートがどこよりも手厚い | 59,198件 | 電話 メール LINE | 全国 | 詳細を見る | |
![]() ![]() ヤクマッチ看護師 | 看護師資格を保有した担当者がいる | 29,248件 | 電話 メール LINE | 全国 | ヤクマッチ看護師の公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() ナースネクスト | リモートでやり取り出来る | 非公開 | 電話 メール LINE | 全国 | ナースネクスト公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() ジョブデポ看護師 | 病院以外の求人が豊富 | 57,858件 | 電話のみ | 全国 | ジョブデポ看護師公式サイト | 詳細を見る |
では、それぞれなぜおすすめなのか詳しく解説していきますね。
子育てママにおすすめの転職サイト


看護師転職サイト5社をランキング順に解説していきます。
第1位:看護のお仕事


転職サイトを選ぶポイントは、求人数の多さが重要です。
だから求人情報をたくさんチェックしたい人は看護のお仕事を登録しておけば間違いありません。
公式サイトも非常に使いやすく求人も探しやすい点が特徴です。
看護のお仕事の累計利用者数も、なんと40万人を突破!!



私のまわりでも看護師のお仕事を利用して転職してきたスタッフが多い!
友達にすすめたいサービスNo.1に選ばれるほど、看護師の転職サイトではダントツ人気。
そしてなんといっても一番使いやすいのがLINEやメールでやり取りができること。
子育てママは忙しいし、ぶっちゃけゆっくり電話でお喋り…



なんてする時間ないよね?!
え?ある?!
LINEやメールで求人情報を教えてくれるので、子育てママにはぜひ使って欲しい転職サイトです。
看護のお仕事のLINE登録については、下記の記事で登録から解除ま方法まで分かりやすく解説していますよ。
看護のお仕事の口コミや評判は、看護のお仕事のメリット・デメリットを徹底解説 にて詳しく解説しています。100人の看護師へリアルな調査もしています♬





看護のお仕事は退会したくなっても簡単にできるので安心だよ!
退会方法も看護のお仕事は簡単です。退会方法は下記の記事を参考にしてくださいね。
関連記事 看護のお仕事の退会方法|画僧付きで解説



でもさ、看護のお仕事ってしつこいんじゃない…?大丈夫?



心配ですよね!私も実際に利用したけど、しつこい…とは感じなかったです
やっぱり電話以外でやり取りできる「看護のお仕事」だから良かったと思っています。
下記の記事では、実際に看護のお仕事を利用した看護師にアンケートも取った結果も掲載していますよ♬
関連記事 看護のお仕事はしつこい?しつこいと感じたときの対処方法



看護のお仕事を利用するか迷っている人はぜひアンケート結果だけでも見て欲しい!
友人に「どこかおすすめの転職サイトないかな?」と聞かれたら、わたしは看護のお仕事が絶対おすすめだよ!と自信を持って言えるくらいおすすめしています。
初めての転職、どこに相談するべきか悩む人は『看護のお仕事』を利用すればOKです。
\公開求人数11万件以上で業界NO.1!/
LINEでやり取り可能
累計利用者数40万人突破
第2位:ナース人材バンク


年間利用者数10万人以上は、看護師転職サイトの中でもかなり多いです。



多くの人が利用してるのは安心ですね!
実績で選びたい人は、ナース人材バンクがオススメ!
掲載している求人数も業界トップクラス!
多くの人が利用しているのも納得ですね。
多くの人が利用しているだけでは、転職実績がNo.1になるわけではありません。



その人にあった転職先を紹介してくれるナース人材バンクだからこそ、実績No.1なんです!
ナース人材バンクのメリット・デメリットはこちら
口コミや評判も調査しましたが、ナース人材バンクは利用者満足度が高い点も特徴ですね。
関連記事:多くの看護師が利用しているナース人材バンクを口コミ・評判から徹底調査!
口コミや評判からふまえて、ナース人材バンクはこんな人におすすめです。
- 転職が初めて
- 手厚くサポートしてほしい
- 対応を早くしてほしい
- 転職に失敗したく
当サイトでは実際にナース人材バンクを利用した経験がある看護師にインタビューもしました。
ぜひリアルな声を読んでみてくださいね♬
関連記事:【体験談】看護師転職サイト「ナース人材バンク」の担当者が神対応だった!
\転職実績No.1/
年間利用者数10万人以上
第3位:ジョブメドレー
意外と知られていないけど、人気急上昇中の転職サイト



ジョブメドレーは、転職サイトというより求人サイトだと思ってもらったほうがいいです



求人サイトならハローワークでも良いじゃない?
と思うかもしれませんが、ジョブメドレーはちょっと違うんです!



スカウト機能ってなに…?



聞き慣れない言葉でわかりませんよね
私も最初何か分かりませんでした!
スカウト機能とは、あなたのプロフィールを登録しておくと、そのプロフィールを見た採用事業者側から連絡が来る仕組みを指します。



画期的なサービスだと思う!!



え・・・個人情報知られちゃうわけ??



いえいえ、安心してくださいね
採用事業者側には、名前や電話番号など個人情報は公開されませんので大丈夫。



今すぐ転職したいわけじゃないし、正直情報収集だけしたいんだけどな・・・・
こんな人は、スカウト機能をOFFにすることが出来ますよ。



でもどんな職場からスカウト来るのか、ちょっとだけワクワクしますよね〜
スカウト機能については、ジョブメドレー看護師のスカウト機能を実際に使ってみたリアルな感想で画像を使って説明しています。



想像以上にスカウトが来たからびっくりしたよ!!
他にもジョブメドレーでは勤続支援金という独自の制度があります。
詳しくはジョブメドレーの口コミ・評判の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。


ジョブメドレーはこんな人におすすめです。
- 自分のペースで転職したい
- しつこい連絡が苦手
- まずは情報収集だけしたい
- 転職経験者だからサポートは不要
転職サイトの担当者が苦手な人、他の転職サイトも利用しており併用して求人を探したい人にとくにおすすめですよ♬
逆に転職のサポートをして欲しい!相談に乗って欲しい!という人には不向きです。
そんな人は、1位の看護のお仕事を選びましょう。
\向こうからスカウトしてもらえる/
しつこい連絡は一切なし
勤続支援金がもらえる
第4位:マイナビ看護師


転職が初めての人、ブランクがある人にはおすすめの転職サイトです。
マイナビ看護師のメリット・デメリットの比較はこちら
マイナビって言葉は誰しも聞いたことがあるくらい認知度が高いですよね。
大手企業だからこそ安心して利用できます♬



マイナビ看護師では、全国21箇所に相談会場が設置しています。
実際にリアルで相談できるのは嬉しい!
マイナビ看護師の評判や口コミについてはこちらの記事でも解説しています。


マイナビ看護師は『担当者と合わないな…』と思った際は簡単に変更することができます。



無理に合わせる必要はないよ!
関連記事 マイナビ看護師の担当者(キャリアアドバイザー)の変更方法
他にも、マイナビ看護師を実際に使った方にしつこかったかリアル調査しています。
しつこいのが気になる…という方はぜひ参考にしてくださいね!



自分に合わないと感じるようだったら、退会スすればOK!一切費用はかからないから好きなタイミングで解約もできます
関連記事 マイナビ看護師の退会方法
マイナビ看護師はこんな人がおすすめです。
- 転職が初めての人
- 手厚いサポートを希望している人
- 病院以外の求人を探している人
- メールやLINEでやり取りしたい人
上記にひとつでも当てはまるなら利用をおすすめします♬
『求人が少ないな…』という方は、1位の看護のお仕事を選びましょう。
\非公開求人含めて80,000件以上から選べる/
転職サポートがどこよりも手厚い
履歴書や面接に自信がない人はここ!
第4位:ヤクマッチ看護師


ヤクマッチ看護師は人気急上昇中の転職サイトです!
ヤクマッチ看護師を使えばあなたにピッタリの求人と出会うことができます。
理由は他のサイトよりも求人情報が豊富で詳しいから。
非公開だから登録しないと病院名は見れませんが、どんな求人があるかは分かります。



ぜひみんなに一度見て欲しい…!
と思えるくらいしっかり情報が書いてあるので、信頼性が高いです。
ヤクマッチ看護師のメリット・デメリットの比較はこちら
ヤクマッチ看護師では看護師免許を保有したコンサルタントがいるのも特徴です。



他の転職サイトには、看護師資格を持った人がいるなんて聞いたことないよね!
でも…実際にわたしも利用しましたが、担当者は看護師免許を持った人かは分かりませんでした。
看護師の免許を持ったコンサルタントにお願いするときは、こちらから依頼すると対応してくれると思います。
ヤクマッチ看護師の詳細はこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
関連記事 :ヤクマッチ看護師のメリット・デメリット
関連記事:ヤクマッチ看護師の登録方法
ヤクマッチ看護師は求人情報がとても詳細に書いてまずが、肝心の病院名が分からないところが残念ポイント。



登録しないと見れないって悲しいよね
その点、ランキング1位の看護のお仕事は登録しなくても、どんな病院が求人をだしているか見ることができますよ♬
\看護師免許保有のコンサルタントが在籍/
第5位:ナースネクスト


ナースネクストは、看護のお仕事と違って情報収集だけでも…と考えたら良い求人は回ってきません。
本気で転職したいと思ってる人に全力でサポートしてくれるのがナースネクストです。
ナースネクストは看護のお仕事と同様に、電話だけでなくLINEやメールのやり取りができますよ。
その他にも、ZOOMやスカイプを使って連絡も取ることが可能!



リモートでやり取りができるのはナースネクストだけ!
- 転職が初めての人
- 電話やLINEでのやり取りだけじゃ不安な人
- 実際に担当者と顔を合わせて相談したい人
こんな人はナースネクストを選ぶとOKです。
ナースネクストのメリット・デメリットはこちら
ナースネクストの口コミや評判は、ナースネクストの口コミ・評判が良い!メリットやデメリットを徹底解説を参考にしてくださいね。
はじめての転職!本気で転職したい!という人は対応が迅速で丁寧なナースネクストがおすすめですよ♫
正直、ナースネクストは本気で転職したい!という人にはおすすめですが、まだどうするか決めてない、なんとなく探してみようかな〜という人には合いません。
情報収集だけしたい人は、ジョブメドレーがおすすめです。



ジョブメドレーなら登録しなくても求人情報が見れます。
勤続支援金もいくら貰えるのか分かっちゃう!
\転職成功率98%以上!!/
ランキングには入らなかったけど使いやすい転職サイト
今回は、電話だけでなくLINEやメールでやり取りができる転職サイトを厳選してランキングにしています。
でも正直、他にもおすすめの転職サイトがあるんです。



電話でしか連絡のやり取りが出来ないのがすごく残念なんだ…
せっかくなので紹介させてください。
今後メールやLINEが出来ることを心から祈ってます!
ジョブデポ看護師


転職するなら
ジョブデポ看護師の連絡方法は電話です。(LINEやメールは出来ません)



でもジョブデポ看護師は公式サイトが分かりやすくて使いやすい!
ジョブデポ看護師は、病院以外の施設情報も探しやすい点がポイント。


例えば「デイサービスで働きたい」「保育園で働きたい」とある程度決まっているならば、ジョブデポ看護師を利用すると簡単に求人を探し出すことができますよ。



こまかいキーワードで探しやすいのが特徴なんです
ジョブデポ看護師のメリット・デメリットはこちら
ジョブデポ看護師の口コミや評判は、こちらの記事を参考にしてくださいね。
関連記事:ジョブデポ看護師の口コミ・評判
やっぱり求人は多いほうが良い!LINEでやり取りしたい!という方は、ランキング1位の看護のお仕事がおすすめです。
\たった1分で無料登録できる/
看護師転職サイトを選ぶポイント3つ


看護師の転職サイトを選ぶ際に大事なポイントは下記の3点です。
詳しく解説していきますね。
求人件数は多いか
看護師転職サイトで注目すべき点は、求人件数です。
▼公式サイト名・ロゴをクリックすると、それぞれの詳細説明までジャンプします▼
公式サイト名 | 特徴 | 公開求人件数 | 公式サイト | 口コミ・評判 |
![]() ![]() 看護のお仕事 | 口コミ人気No.1 利用累計者数40万人突破 | 133,713件 | 看護のお仕事公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() ナース人材バンク | 年間利用者数10万人以上 | 197,968件 | 詳細を見る | |
![]() ![]() ジョブメドレー | スカウト機能あり | 34,692件 | ジョブメドレー公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() マイナビ看護師 | 転職サポートがどこよりも手厚い | 59,198件 | 詳細を見る | |
![]() ![]() ヤクマッチ看護師 | 看護師資格を保有した担当者がいる | 29,248件 | ヤクマッチ看護師の公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() ナースネクスト | リモートでやり取り出来る | 非公開 | ナースネクスト公式サイト | 詳細を見る |
求人件数で一番多い転職サイトは『看護のお仕事』
他の転職サイトと比べても分かるように、求人件数が11万超えてるってすごいですよね!



利用者数が多いのも納得できちゃう
「求人件数が多いところで転職先をチェックしたい!」という人は、看護のお仕事を選べばOKです。
少ない求人件数より、数が多いほうがより求人を比較することができるので、転職サイトを選ぶ時は求人件数も重要な指標です。
公式サイトの使いやすさ
公式サイトの使いやすさも大切です。
基本的に転職サイトは無料登録しないと、非公開求人など見ることはできませんが
『看護のお仕事』『ナース人材バンク』『ジョブメドレー』『マイナビ看護師』『ジョブデポ看護師』は登録しなくても求人を見ることが出来ます。
キーワードで検索でしたり、施設形態でこまかい検索をしたりできますよ。



登録しなくても求人は見れますが、登録することで非公開求人を案内してくれたりと実はメリットが大きいよ!
良い求人を逃さないためには、登録だけでもしておくことがおすすめ♬
わたし自身が一番使いやすかったのは『看護のお仕事』でした。
ぜひ自分に合う転職サイトを探してくださいね。
電話以外のやり取りも可能か
子育てママは毎日忙しいですよね!
忙しい時に電話で転職サイトの担当者から電話もらっても、今は電話してこないで〜〜〜って思っちゃう。



子どもって電話してると「ね〜誰から〜?」って邪魔してこないですか…
ゆっくり話もできないですよね…
子育てママは好きなときに求人を閲覧できて、担当者とのやり取りをマイペースで出来ることが望ましいです。
電話以外でやり取りができるの転職サイトはこちら
▼公式サイト名・ロゴをクリックすると、それぞれの詳細説明までジャンプします▼
転職サイト名 | 特徴 | 公開求人件数 | 連絡方法 | 対応エリア | 公式サイト | 口コミ・評判 |
![]() ![]() 看護のお仕事 | 口コミ人気No.1 利用累計者数40万人突破 | 133,713件 | 電話 メール LINE | 全国 | 看護のお仕事公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() ナース人材バンク | 年間利用者数10万人以上 | 197,968件 | 電話 メール LINE | 全国 | 詳細を見る | |
![]() ![]() ジョブメドレー | スカウト機能あり | 34,692件 | 電話 メール LINE | 全国 | ジョブメドレー公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() マイナビ看護師 | 転職サポートがどこよりも手厚い | 59,198件 | 電話 メール LINE | 全国 | 詳細を見る | |
![]() ![]() ヤクマッチ看護師 | 看護師資格を保有した担当者がいる | 29,248件 | 電話 メール LINE | 全国 | ヤクマッチ看護師の公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() ナースネクスト | リモートでやり取り出来る | 非公開 | 電話 メール LINE | 全国 | ナースネクスト公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() ジョブデポ看護師 | 病院以外の求人が豊富 | 57,858件 | 電話のみ | 全国 | ジョブデポ看護師公式サイト | 詳細を見る |
ちなみに転職サイトでは初回ヒアリングには電話が必須です。
所要時間は15分から30分程度が一番多いけど、担当者次第でヒアリング所要時間は差があります。



そうは言っても転職サイトは多くありすぎて選べないよ…
どこを選ぶか迷う人はこちらを参考にどうぞ



結論を言うと、上記から転職サイトを選べばまず大丈夫です!
どの公式サイトも利用者が多数いるので、安心して利用することができますよ。
転職成功の秘訣は転職サイトを上手に利用すること


もちろん、看護師の転職サイトを使わなくても転職は可能です。
しかし転職サイトを使ったほうが間違いなく効率は良いですよ。
できれば転職サイトは2つ以上利用することをおすすめします。
理由は、各社で求人情報や担当者の質が違うから!



2つ以上登録することで、求人の比較ができて担当者との相性がわかりますよ
あなたに合う求人と出会うチャンスが絶対に増えます!
私だったら看護のお仕事とジョブメドレーを登録します。
2つ登録しておけば求人も比較できるから、良い求人情報は逃さずキャッチできますよね。



他にも夜勤なし・残業も少なくて高給与といえば美容クリニック看護師!
こちら『ナースボーテ』では美容ナース歴8年の現役美容ナースが、美容ナースに関する情報や美容クリニックへの転職情報を余すことなく全てお伝えしています。
子育てママにおすすめの看護師転職サイトまとめ


以上、子育てママにおすすめしたい転職サイトのご紹介でした。
迷ったら看護のお仕事を選べば大丈夫です!
看護のお仕事 公式サイト:
多くの看護師が利用しているからこそ実績もあるし、何より信頼できますよね。



では最後に比較表でおさらいしましょう♬
▼公式サイト名・ロゴをクリックすると、それぞれの詳細説明までジャンプします▼
転職サイト名 | 特徴 | 公開求人件数 | 連絡方法 | 対応エリア | 公式サイト | 口コミ・評判 |
![]() ![]() 看護のお仕事 | 口コミ人気No.1 利用累計者数40万人突破 | 133,713件 | 電話 メール LINE | 全国 | 看護のお仕事公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() ナース人材バンク | 年間利用者数10万人以上 | 197,968件 | 電話 メール LINE | 全国 | 詳細を見る | |
![]() ![]() ジョブメドレー | スカウト機能あり | 34,692件 | 電話 メール LINE | 全国 | ジョブメドレー公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() マイナビ看護師 | 転職サポートがどこよりも手厚い | 59,198件 | 電話 メール LINE | 全国 | 詳細を見る | |
![]() ![]() ヤクマッチ看護師 | 看護師資格を保有した担当者がいる | 29,248件 | 電話 メール LINE | 全国 | ヤクマッチ看護師の公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() ナースネクスト | リモートでやり取り出来る | 非公開 | 電話 メール LINE | 全国 | ナースネクスト公式サイト | 詳細を見る |
![]() ![]() ジョブデポ看護師 | 病院以外の求人が豊富 | 57,858件 | 電話のみ | 全国 | ジョブデポ看護師公式サイト | 詳細を見る |
転職サイトはすべて無料で利用することができ、担当者があなたの相談にのってくれますよ。



え!待って!
転職したいな〜…という希望だけで
正直いつ転職できるのか目処はついてないんだけど…



それでもOK!大丈夫だよ〜
もちろん、今の職場はやっぱり働きやすい!
他の職場に魅力を感じなかったわ!
という人は登録したあと、退会(登録解除)することも可能です。



でも良い求人はすぐになくなってしまうのが現状だからね…
登録だけは早めがいいよ。
もしあなたが今の職場環境に我慢している、もしくはストレスを抱えているのならば、登録だけでも行い求人情報を見逃さないようにしましょうね。
あなたが子育てと仕事が両立できることを応援しています。
- 看護のお仕事
口コミ人気No.1
公式:https://kango-oshigoto.jp/ - ナース人材バンク
年間利用者数10万人以上
公式: https://www.nursejinzaibank.com/ - ジョブメドレー
スカウト機能があり
公式:https://job-medley.com/ans/
\リアルな体験談を集めました/
おすすめの記事:看護師ママたちの転職体験談
コメント
コメント一覧 (3件)
まともな記事。私たちに与えるためには、感謝の債務があります。それは素晴らしいです。学ぶべき多くのこと。共有してくれてありがとう、
nivitoさん
コメントありがとうございます。読んでくださって嬉しいです!
これからも何かちょっとでもプラスになりお役に立てるような記事を書いていきたいと思います。
[…] おすすめ記事:看護師転職サイトランキング|子育てママ必見!失敗しない選び方【最新版】 […]