【看護師転職サイト】みんなが実際に使ったBEST10をランキングで紹介!

看護師で年収1,000万円は可能なの?結論、不可能ではない

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
  • 看護師で1,000万円を超える可能性はあるの?
  • 現実的に年収を上げる方法は?
  • 年収アップのための具体的なステップは?

老後資金、3,000万円が必要って謳われている今。

看護師の年収だけでいけるの?このまま働き続けていくの?と不安を感じませんか。

結論、看護師として年収1,000万円稼ぐことは不可能ではありません。

しかし、非常に難しいともいえます。

私のリアルな体験談と共に詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

看護師が年収1000万円を超える可能性はあるの?

看護師が年収1000万円を超える可能はあるのか、またはどうすれば良いのかを解説していきます。

一般的な病院では不可能に近い

一般的な病院では不可能に近いでしょう。一般的な病院とは、クリニックや総合病院などを含めます。

看護師は残業してなんぼ、夜勤してなんぼ、の世界ですよね。

まず役職もなく、ふつうの看護師として働くだけで1,000万円は厳しいです。

とはいえ、レバウェル看護で探すとこんな求人も…!

げげげ、月収で60万?!

私はド田舎暮らしなので、こんな求人見たこともなかったけど

でもこれでも、年収720万ほどですね。

もっと高収入を調べたい方は、レバウェル看護がおすすめです。

メール登録よりもLINEが良き(通知オフできるから見たいときに確認できる◎)

開業看護師として独立・訪問看護ステーションの開設

また、自ら訪問看護ステーションを開設するなどして、開業看護師として独立する道もあります。

在宅医療の需要増加に伴い、訪問看護の需要も高まっており、事業が成功すれば高年収を目指すことができます。

開業には看護師資格の他、助産師・保健師などの資格を持っていると、さらに幅広いサービス提供が可能になるでしょう。

開業には相応の準備とリスクが伴いますが、それに見合った収入を得ることができます​​。

とはいえ、これも本当に大変…!開業は勇気がめっちゃいる…!

美容外科や臨床開発モニターなど特定分野に転職

看護師が年収1,000万円を目指す、もうひとつの方法は特定の高収入が期待できる分野への転職です。

美容外科や臨床開発モニターなど、看護師資格を活かしつつも、通常の病院勤務とは異なるキャリアを選択することで、高年収を実現できるでしょう。

これらの分野では専門性が高く評価され、それに伴い給与水準も高くなる傾向にあります。

とはいえ、これは子育てママにはちょっとハードル高いよね…!

【私の体験談】現実的に収入を上げる方法はこの3つ

私は貯金大好き家計簿オタクなんですけどね。知らん

現実的に自分の収入を上げる方法は、この3つかなと思います。

  • 投資
  • 副業
  • 転職

結論、これだと思うんだけど?!違う?!

1.投資

投資と言っても、株とかそんなんじゃなくて。

私がやっているのは、NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA・iDeCoです。

これをやって、実は総資産1,000万円は増えました…

10年複利、恐るべしですよ。やってない人は絶対したほうがいい。

銀行にお金を寝かせておくのはもったいないよ!

2.副業

副業っていう響きが私は嫌いなんだけどね、看護師以外のスキルもあったほうが絶対良いと思うんだ。

私は字を書くこと、動画を編集すること、ライターさんを育てること、いろ〜んなことしたからこそ、収入の柱がいくつか立てた。

いざ、看護師ができなくなった時のことも見据えて、スキルは育てよう。

スキルが上がれば、収入だって多かれ少なかれ増える!

3.転職

看護師として働くなら、私はいろんなところで経験積んだほうがいいと思うんだ。

いざ新しいところに飛び込んでみると「こっちのほうが基本給良いじゃん!」ってこともあるし。

「福利厚生こっちが良かった」ってこともある。

今の職場に固執する必要は全くないんだよね

ここに私のおすすめの記事置いておくのでぜひ読んで欲しい。

さらっと1分で読めるよ〜

高年収を叶える病院での働き方

では、一般的な病院で高収入を得るためにはどうすれば良いのかをお伝えします。

病床数の多い病院や特定地域での勤務

病床数が多い病院や、給料水準が高いとされる地域での勤務は、看護師が高年収を目指すうえでのひとつの方法です。

これらの病院では、基本給が高めに設定されていることが多く、それに伴い年収も上がりやすいです。

特に大都市圏などの特定地域では、生活費の高さを反映した給与体系が採用されていることが多いため、高年収を実現しやすい環境が整っています​​。

まぁその分、残業が多かったのが実際のところだけどね…

看護師の給料、割に合わんよ…と感じた話はこちらです。

管理職へのキャリアアップ

看護師が年収1000万円を超えるためのもうひとつの方法は、管理職へのキャリアアップです。

看護部長や師長などの役職に就くことで、基本給の大幅な増加の他、役職手当などが加算され、給与が大幅にアップするでしょう。

これらのポジションは、その病院や施設での経験や実績、管理能力が求められるため、看護師としての高い専門性とリーダーシップが必要になります​​。

責任も増すから安易にキャリアアップは考えたいよね〜
私は絶対無理。笑

看護師年収1,000万円超える求人例紹介

年収1,000万円を超える看護師の求人例の紹介します。

看護師が高収入を目指す場合、特定の条件や環境が必要となることが多いため、必ずしもこのような収入が得られるわけではありません。

ひとつの例として参考にしてね!

医療コンサルタント会社での看護師

企業名非公開(医療コンサルティング会社)
勤務地東京都
仕事内容医療機関の運営サポート、看護師教育プログラムの開発、医療機器の導入コンサルティング
雇用形態・給与正社員、年俸制 1000万円〜(経験・能力に応じて変動)
待遇社会保険完備、完全週休2日制、交通費全額支給

このような求人では、看護師としての臨床経験を活かしながら、医療機関の運営や看護師の教育に携わることができます。

医療コンサルタントとしてのキャリアを築くことで、従来の病院勤務では得られない高収入を実現することが可能です。

臨床研究コーディネーター(CRC)

企業名非公開(製薬会社・CRO)
勤務地全国主要都市(東京、大阪、名古屋等)
仕事内容臨床試験の計画・実施支援、試験参加者の管理、データ収集・分析
雇用形態・給与正社員、年俸制 800万円〜1,200万円(経験・スキルに応じて)
待遇社会保険完備、年間休日120日以上、福利厚生充実

CRCとして働くことで、看護師は医薬品開発の現場に携わり、新たな治療法の確立に貢献することができます。

臨床試験の管理やデータ収集など、専門的な知識とスキルが求められる分野であり、高い専門性を活かしたキャリアを築くことが可能です。

医療機器営業

企業名非公開(大手医療機器メーカー)
勤務地全国各地
仕事内容病院やクリニックへの医療機器の提案・販売、製品研修の実施、アフターサポート
雇用形態・給与正社員、基本給+インセンティブで年収1000万円以上可能
待遇社会保険完備、車通勤可、インセンティブ制度

医療機器営業では、看護師としての経験を活かし、医療現場に最適な機器を提案することで医療の質の向上に貢献できます。

成果に応じたインセンティブ制度が設けられており、自身の努力と成果が直接収入に反映されるため、高収入を目指すことが可能。

これらの求人例からわかるように、看護師が年収1,000万円を超えるためには従来の病院勤務にとどまらず、医療機関の運営サポートや臨床試験の管理、医療機器の販売といった専門性を活かした職種への挑戦がポイント!

勇気はいるけど、自身の経験とスキルを見直し、キャリアの可能性を広げていくことが重要ってことだね

看護師の年収アップのための具体的なステップ

看護師の年収アップのための具体的なステップは以下のとおりです。

  • 給料が高い病院への転職
  • 役職に就くためにスキルアップ
  • 雇用される側ではなく経営者へ

給料が高い病院への転職

給料が高い病院への転職を考える際は、転職エージェントの利用が有効です。

転職エージェントを通じて、自分の希望する条件に合った求人を探すことができます。

また、転職エージェントは面接のアドバイスや履歴書の添削など、転職活動をトータルでサポートしてくれるため、効率的に転職活動を進めることが可能です​​。

私のおすすめはこちら!

役職に就くためにスキルアップ

管理職へのキャリアアップを目指す看護師には、専門性の高い知識や技術の他に、人材管理や組織運営に関するスキルが必要です。

これらのスキルは、研修やセミナーの受講、資格取得を通じて身につけることができます。

また、日常の業務の中で積極的にリーダーシップを発揮し、管理職としての資質を高めていくことも大切です​​。

やっぱりさぁ、昇進する人は総じて「患者さんファースト」なんだよね。当たり前だけど。

雇用される側ではなく経営者へ

年収アップには雇用される側から経営者へと変わることも必要かもしれません。

最終的には、訪問看護ステーションの経営や医療系の会社のトップとして、経営者クラスになることで年収1,000円を超えることも可能です。

これには、看護師としての専門知識に加え、経営やマーケティング、財務管理などの幅広い知識が求められます。

看護師が経営者になるためには、専門外の分野での知識も重要になり、それを身につけるためには、ビジネス関連の書籍を読んだり、経営学のコースを受講するなどの努力が必要です。

成功するためには、ビジネスとしての視点を持ち、業績を上げるための戦略を考える必要があるね!

また、人材の採用や育成、組織文化の構築など、経営者としての多くの課題に取り組むことになります​​​​。

このようなステップを踏むことで、看護師は年収1,000万円を超える道を実現することが可能です。

ただし、どの道を選択するにせよ、高い専門性やスキル、そしてそれらを支える強い意志と努力が必要になります。
また、キャリアアップや転職、独立開業などの選択をする際には、リスクや挑戦に対する覚悟も重要です。看護師としてのキャリアをより高いレベルへと押し上げ、年収1000万円を目指すためには、自分自身のキャリアについて深く考え、計画的に行動することが求められます。

看護師が年収1000万円を超えるためには、想像以上の努力(勉強)が必要ってことだねぇぇぇ

看護師が年収1,000万円を超えるための具体的なアプローチ

看護師が年収1000万円を超えるための具体的なアプローチとして、自身のキャリアにおいて重要なのは『目標に向かっての戦略的な計画と行動』です。

成功には、個人の能力開発や適切な職場選び、そして時には転職や独立といった大きな決断が伴います

重要なのは、自分自身の価値を理解し、それを高めるための継続的な努力を惜しまないこと!

アプローチ
専門性の向上

看護師としての専門性やスキルを常に向上させることで、より高度な医療現場での需要を満たすことができます。専門性の高い分野への転職や、特定の資格取得は、キャリアアップに直結します。常に学び続け、自分のスキルセットを広げることが重要です。

市場価値の理解と交渉

自身の市場価値を正確に理解し、転職や昇進の際にはそれをもとに交渉を行うことも、年収アップには欠かせません。看護師としての経験やスキル、専門性を活かして、適切な職場を見極め、自身の価値を最大限に評価してもらえるよう努めることが大切です。

ネットワークの構築

同業者や異業種のプロフェッショナルとのネットワークを構築することで、新たなキャリアのチャンスや情報が得られます。業界のイベントやセミナーに参加し、積極的に交流を図ることで、キャリアアップにつながる貴重な機会を掴むことができます。

自己ブランディング

自分自身をブランドとして考え、SNSやブログなどを通じて専門知識や経験を共有することで、自己ブランディングを図ることも重要です。看護師としての専門性をアピールし、業界内外での認知度を上げることで、より多くの機会を引き寄せることができます。

看護師が年収1,000万円を目指す道はひとつではありません。自分に合ったキャリアを見つけ、目標に向かって地道に努力を重ねることが最終的には成功へとつながります。

自身のキャリアをこれから検討していく際には、上記のポイントを念頭に置き、自分自身の可能性を最大限に引き出すよう努めてみよう!

まとめ|看護師で1,000万円の年収は不可能ではないけど苦難の道

看護師で1,000万円の年収は可能です。しかし、苦難の道とも言えるでしょう。

「本当に高収入欲しいの?」「それはなんのため?」と、今一度考えてみると良いでしょう。

私も退職してからこそ思いますが、人生お金で暮らしの豊かさは変わるわけではありません。

退職後、年収はがっつりと下がりましたが、結果的に超幸せです。

ぜひ、今回の記事は「へ〜〜〜」と見るくらいにして、ご自身に合った働き方を考え直してくださいね。

ちなみに、レバウェル看護なら、求人を探すときに「高収入」にチェックを入れたら探しやすかった♡

いらん情報ばかりすみません。笑

おすすめの転職サイト
  1. レバウェル看護(旧・看護のお仕事)
    口コミ人気No.1
    公式https://kango-oshigoto.jp/
  2. ナース人材バンク
    年間利用者数10万人以上
    公式https://www.nursejinzaibank.com/
  3. ジョブメドレー
    スカウト機能があり
    公式https://job-medley.com/ans/

転職サイトをこんなふうに捉えていませんか?

  • 連絡がしつこい
  • 転職しないと絶対ダメ
  • 転職サイトはどこを選んでも一緒

私がおすすめする転職サイトは電話以外でやりとり可能!
だから忙しいママにピッタリなんです

\ 子育て中でも良い職場へ転職できる/

\ これ見ないと損するかも?! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

看護師と育児の両立を応援しています!子供との時間は今だけ。後悔しないようワークライフバランスを見直そう♬

コメント

コメントする

目次