
看護師の日勤のみってきつい…
日勤で働くメリットってあるの?



日勤のみで働くならどこがいいんだろう?
こんなお悩みを解決します。
私自身もまだ子どもが小さいため、日勤のみで働いています。
そこで現役フルタイム看護師の私の体験記を含めて、日勤のみで働いたリアルな気持ちをお伝えしたいと思います。
看護師が日勤のみで働くメリットやデメリットも紹介し、おすすめの職場まで解説しています。
ぜひ参考にしてくださいね♬
今あなたが働き方に不安を抱えているのならば、転職サイトに登録だけでもしておいたほうが良いかもしれません。
詳しい理由は、こちらの記事をどうぞ。


看護師の日勤のみがきついと言われる理由
看護師の日勤のみがきついと言われる理由は以下の通りです。
収入が少ない
日勤のみで働くと、収入は少ないです。



だって看護師は夜勤で稼いでるようなものじゃん…
私自身も夜勤を辞めると、5万円以上減った経験があります。
日勤のみで働くと収入は確実に減りますね。
残業が多い
日勤のみだち残業が多くなります。
夜勤でしていた雑務(委員会の仕事やサマリーの記録など)をする時間がなくなるから!



日勤のみだと、どうしてもそんな余裕はありません!!
処置や入院もある慌ただしい日勤だと、どうしても残業は増えてしまいます。
平日の休みが取れない
夜勤をしていると、夜勤明けは休みであることが多く平日の休みも取りやすいですよね。
でも日勤のみの勤務の場合、基本は平日に勤務です。
平日の休みは有休を取らない限り難しいです。



平日でしかできない用事もあるから困るよね…!
日勤のみって正直きついけどメリットもある
じゃあ看護師の日勤のみって良いとこないじゃん。
って思われそうですけど、メリットはあります。
メリットは以下の通りです。
生活リズムができる
毎朝起きる時間が決まるので、生活リズムができます。
夜勤をしていた頃は、夜勤入りの日は少しお昼寝して出勤したり、明けの日は夜に眠れなかったりしますよね。



日勤だけだと、そんな生活とはオサラバ〜!
体調を崩しやすい人は日勤のみで働く方が生活リズムも作れておすすめですよ。
予定を立てやすい
日勤のみだとスケジュールをたてやすいです。



この日は夜勤入りだからだめ。
こっちの日は明けだから何とかなる?いや、きついよね…
シフト表とのにらめっこはなくなります。
予定をたてやすいと、ストレスがなくなり心がす〜っと軽くなります。
お子さんが小さい家庭こそ予定を立てやすい勤務のほうが良いですよね。
子育ての時間を確保しやすい
日勤のみだと、土日が休みになることが多いです。
そのため土日は子供との時間!と割り切って作ることができます。



夜勤をしていた頃は土日だって潰れてしまうこともありました…
家族の時間に合わせて日勤のみにすると、週末はゆったりと過ごせますよ♬
日勤のみで働く私のリアルな感想


わたしは今まで夜勤3交代も2交代も経験があります。
日勤のみにすると私の職場では5日勤なんですよね。



5日勤とか鬼じゃない?
なんて感じていました。
実際働いてみると、想像通り最初は驚くほどきつかったです。



特に週の中盤から後半ですね…
なんせ私の職場では入退院が多かったので、毎日入院を少なくても2人とっていました。
だから毎週軽く10人は入院とっているっていう計算ですね。
日勤のみの勤務はめちゃくちゃきついですが、今はもうそんな勤務も慣れてしまいました。
ちなみに、子育てしながら病棟なんてもう無理!と病棟看護師を辞めた話は、こちらの記事で熱く語っています。


なんで日勤のみの生活が慣れたかと言うと、毎日同じ生活リズムになったからだと思います。
夜勤をしている時は、日によってシフトが違うため生活リズムも変わります。



生活リズムが整ったことで、夜勤をしている時よりも体の調子はめちゃくちゃいいです!
あ、お肌の調子もいいです♡
今となってはもう夜勤をしている自分の姿が想像できないぐらい。
やっぱり夜勤は自分の健康を損なっているような気がしてなりません。
みんなが寝ている時間に起きて働くってかなりのパワーが必要ですもんね。
フルタイムで働く私のタイムスケジュールはこちらで紹介しています。
関連記事:子育て看護師フルタイムママのタイムスケジュールを紹介します
看護師が日勤のみで働くことができる職場





日勤のみで働くならどこがいいんだろう?
看護師が日勤のみで働くならば以下の職場がおすすめです。
探す方法としては、ハローワークや公的機関もあるけど、転職サイトを利用することをおすすめしています。
なぜなら、日勤のみでも残業時間やその職場の離職率など内部情報も得られるから!



無料だし、正直使わないと損だと思う
すぐには転職しない、できないという人も
今のうちから転職サイトに登録だけはしておくのをオススメします。



情報集だけで良いんだけどな・・・
こんな人は、
理由は「今すぐ転職」か「まずは情報収集」を最初の段階で入力できるから。



電話は苦手なの・・・
こんな人は、
私も登録してますが、一切電話連絡ないから情報収集にもってこいです!
他にも下記の記事では、当サイトが厳選しておすすめする転職サイトを詳しく解説しています。



日勤のみで良い職場は早いもの勝ちだからね!
まずは登録して情報をキャッチしよ
看護師で日勤のみの平均年収



でも実際、日勤のみに変えたら給料は下がったんでしょう?



もちろん給料は下がりました
私の場合は月5万円ほど給料が下がりましたね
日勤のみに勤務が変わって、最初に給料明細見た時は



え!こんなに下がるの?!
少な過ぎるやろ…
と驚愕しました。
日勤のみで働く看護師の平均年収は、400万円前後〜450万ほどと言われています。
夜勤をすれば、プラス50万〜くらいなので、いかに看護師の給与は「夜勤」の有無で大きく変わることが分かります。
でも給料は下がったけど幸福度はめちゃくちゃあがりましたね。
毎朝子供と一緒に起きて、朝ごはんを食べる。
日勤の仕事が終わると迎えに行き一緒に帰宅。
夜の時間を子どもたちと一緒に過ごし、共に就寝する。
この当たり前の生活が夜勤をやめて日勤のみにした事で得られました。
フルタイムで今もなお働くママ看護師である私のタイムスケジュールは、下記の記事をぜひ読んでみてくださいね。


看護師が日勤のみで給料を上げる方法


日勤のみで給料を上げる方法はいくつかありますが、一番おすすの方法は転職することです。



転職以外の方法だったら?
転職以外の方法であれば、
- 資格を取る
- 管理職を目指す
上記ふたつが給料を上げる方法ですが、正直おすすめはしません。
資格を取得するには勉強だってしないといけないし、時間もかかります。
管理職を目指すところで、絶対になれる確証はないですよね。
だから一番早いのは、今よりも給与が良い職場に転職することがおすすめです。



探してみるとタイミングよく出会える可能性もあるよね
現在、転職希望の人が多いので早めに転職活動のをスタートすることをおすすめします。
関連記事:おすすめの転職サイトランキング
看護師の日勤のみがきついと言われる理由を知って働き方を考えよう


私のように夜勤辞めたいと思っている人は、勇気を出して「夜勤辞める」 という選択もアリだと思いますよ。



私自身は本当にやめてよかったもん!
働き方は人それぞれだけど、日勤のみを選んで正解だったと思っています。
この記事を読んだあなたもぜひ、 まずは職場で夜勤を外してもらえないか相談してみましょう。
もし職場の上司から良い返事がもらえなかったら、夜勤がない職場を探すことを始めたほうがいいかもしれません。
人生一度きりしかないんですよ
働き方はあなたが選択するべきです
給料が下がっても生活の質が上がるのならば、 日勤のみで働くことは自分のためにも家族のためにもなります。
あなたが自分に合った働けることを応援していますよ。
コメント