時短勤務って正直どのくらい利用しているの?
って気になりませんか?
そこで実際に子育てママ100人にアンケートをとってみました。
職種は看護師だけじゃなく、色んなママからぶっちゃけた本音を聞いてみたよ♫
ぜひ、アンケート結果を覗いてくださいね。
時短勤務は迷惑じゃないのかなぁ…と心配している方はぜひ参考にしてくださいね。
時短勤務の利用率を子育てママ100人に調査
では早速、アンケート結果をお伝えします。
クラウドワークスにてアンケート実施
100人のうち6割のママが時短勤務を利用したという結果になりました!
時短勤務を利用した子育てママの生の声
▼時短勤務を利用した子育てママの生の声はこちらをクリック▼
子供がまだ小さかったので、時短勤務にして仕事と育児を両立したかったから
通勤に約1時間かかり、フルタイムだと延長保育でも間に合わない可能性が高いので、2時間の時短勤務を選択しました
子どもと過ごす時間を少しでも多くしたかったから
子供が小さいので保育園に長く預けるのがかわいそうだと思ったし、時短勤務の権利があるので使いたいと思った
帝王切開による出産だったので、元の体調に戻るのに時間がかかるため
仕事と家事、育児を両立させる為に時短勤務にした
職場から産後は無理しないほうがよい、と勧められたので時短勤務を選択。夫からは給料が減ると反対されたが職場の勧めを優先し、時短勤務にした
実際に時短勤務を利用したママの意見って参考になりますよね!
看護師ママはこんな意見もありましたよ
時短勤務をしないと保育園や学童の迎え時間に間に合わないくらいの残業時間になるので。時短勤務していても一時間の残業などはザラだった
わかる!わかるよ〜〜〜〜!
時短勤務でも帰れないこと多々あります。
それでも、子育てママは子どもが待ってる。お迎えの時間だってある。
やっぱり時短勤務の制度に助けられていると思うんだ。
こちらの記事では時短勤務でも帰るためのポイントをお伝えしているので、ぜひ参考にしてくださいね。
時短勤務を利用しなかった子育てママの本音
▼時短勤務を利用しなかった子育てママの生の声はこちらをクリック▼
本当は時短勤務を取得したかったのですが、私が働いていたお店の経営者が、育児や子供の事について、あまり理解がなく結局、取得することを諦めました
時短にできる職場環境ではなかったから
早起きや家事が苦手なので時短にしたかったのですが、そのぶん給与がカットされるのでやめました。営業職なので時間の融通がきくところがあるので、頑張って自分で自分調整をつけて働いています
そんな社風ではなかった。人手不足感が強かった
時短制度自体はあったが、全くと言っていいほど誰も取得していなかったので、元々取りにくい雰囲気があった。他職員に制度について少し聞いてみたこともあったが、「へ?取るの?みんな取らないで頑張ってるのに?」と、明らかに取得を嫌がる返事をされ、働きにくくなるくらいならと思って取得しなかった
母子家庭となってしまったため、時短勤務では給料が下がってしまい生活が困窮してしまうため
給料が少なくなるから
ローンがあり収入面で厳しかったので
利用しなかった人にも、それぞれ色んな理由があるね…
看護師で時短勤務は利用せず、フルタイムで戻った人にはこんな意見がありました。
申請しても忙しくて、どうせ時短で帰れない
そ、そうだよね…
やっぱり帰れない、帰りにくいことが心に引っかかります。
他にも……
旦那が協力的だったので取得する必要がなかった
そう!
やっぱり時短勤務で働くには家族の協力も必要ですよね
自分ひとりだけ頑張ってもダメだよってことです。
そしてこんな意見もありました。
給料が減るのが怖かった
やっぱり給料って気になりますよね。お金のことは大事です。
給料に関してはこちらの記事を読むと計算方法まで分かりますよ!
時短勤務に悩むならまずは聞いてみよう!
時短勤務どうしよう…って悩む気持ちはすごく分かります。
まずは育休明け前に職場へ相談してみましょう。
実際に聞いてみないと分からないことが多いからね
なんせ私自身も、1人目出産後はフルタイムで復帰しました。
理由は、時短勤務が利用できるなんて知らなかったから。
上司が時短勤務の利用をわざわざ聞いてくるなんてことはありません!
だからこそ自分から行動しないとダメだよ!
職場に時短勤務についてしっかりと聞いて、納得したうえで育休明け働きましょうね。
最後に、私が育休明け後に病棟で時短勤務した話をご紹介します。
正直に言いますけど、時短勤務で病棟は大変でしかなかった。
急性期だとなおさらですね…
良かったら、参考にしてみてくださいね。
あなたが看護師と育児が両立できるよう、心から応援しています。
実際に看護師が使っている転職サイトを調査した結果はこちら
コメント