最近、ブログの相談もよく受けるようになり、めちゃくちゃ嬉しいです。
もうここでお礼を言っちゃう!!
ありがとうございます
そこでよくご質問あるのが
どんなふうに勉強されたんですか?
というご質問です。
先に結論をお伝えすると「ファンブロ!」です。(以下ファンブロと略)
私は長年ブログをやっているのに、
どうやったら収益が出るのか、どうやったら他者に記事を読んでもらえるのか…
ぜんぜん分からなかったんですよね……
そこでnote・Brainなど色々買いました。手当たり次第買いました。
でも…正直う〜〜〜〜んというものばかり。
なぜなら難しかったから。初心者には「???」が頭いっぱいだったんです。
だけど、ファンブロは違ったんです。
開いた時の第一印象は
ボリュームやば!!!!えぐ!!!!
これでした(語彙力のなさ)
そこで今回は、ファンブロが値上げするということで
知らない方にひとりでも多くお伝えしようと思って記事にしました。
もしあなたが
- ブログは何から始めるべきか分からない
- ジャンルが決められない
- 始めてみたけど全然見てもらえない
- 収益が全然アップしない
このような方なら、絶対最後まで記事を読んで欲しいです。
私は押し売りはしません。ですが、今回5月25日(木)22時までに購入した方には特典付きです。
それを逃すと特典もないですし、料金もぐっと上がっちゃいます。
だから買うなら今しかないな、って感じです。
詳しい特典は公式サイトにてどうぞ!
\ 決めるなら今 /
5月25日(木)22時から値上がりしちゃうよ!
ファンブロを購入する前の現状をとりあえず聞いて
とりあえず、ファンブロを購入して私は大正解だったんだけどね。
そもそもが基本的なSEO知識が全く無かったのです。
キーワードってナンデスカ?
こんなレベルだったの。
収益ももちろん0円。
でもTwitterでは「ブログで稼げました!」とか「ブログのおかげで仕事辞めれました!」なんてキラキラした人ばかりいて。
でも……私は0円。
すがる思いで、ファンブロを購入したんですよ。
とはいえ、
22,800円って正直高い…って思いません?
私は思いました。笑
だって稼げてなかったもん
でも、絶対稼いでやるぞ!取り返してやるぞ!
って強い思いがあったから購入しました。
だからブログを続けるかどうか、ブログを始めるかどうか悩んでいる人は買わなくていいと思います。
私は買ってよかったけどね。あぁ買わなきゃ良かったな…って思ったことはないです。
だからこそ、悩んでいる人は私でもいいし、あか子さんに相談したら良いと思うの。
とはいえ、5月25日(木)22時からは値上げするから、相談は早めがおすすめです。
ファンブロを購入して驚いたこと
冒頭に書いたように、ファンブロのボリュームはえぐいです。笑
ていうか、もうこれだけで全部勉強できちゃう!
ブログをまだ解説してない人にも
- ドメイン取得
- レンタルサーバー契約
- WordPressインストール
- 常時SSL設定
- WordPressテーマ・設定
- サーチコンソール導入
- Gmailを複数使う方法
これらが図解で解説されています。
だからブログを今から開設する人だけでなく、「今のブログ辞めて新しくブログ一新します!」という人にも大助かりです。
そして、超重要な本編も
- 第1章:心構え
- 第2章:ジャンル・コンセプト
- 第3章:サイト設計
- 第4章:記事を書く
- 第5章:飛躍する
これらの情報がこれでもか!!!!ってくらい書かれています。
さらには、実践ワークやコンテンツもたくさん。盛りだくさん過ぎてお腹いっぱいになると思う。笑
私が購入したのは2年以上前になりますが、随時コンテンツが追加されています。
だからこそ、長年ファンブロは多くの方から支持を得ているのだと思います。
私もコンテンツが追加されるたび、小躍りしちゃうくらい嬉しいし楽しみ♡
\ 決めるなら今 /
5月25日(木)22時から値上がりしちゃうよ!
ファンブロを購入し、初めて収益がでるまでは?
で、実際収益でたのか?結果だせたんだろうな?
と気になりますよね。
2021年1月にファンブロを購入し、翌月には発生しました!
う、うそです・・・!
セルフバックだったという、しょうもない落ちでした。
実際はと言うと
そう、5月に発生しました。2021年にファンブロを購入し、取り組み…
4か月後に初の報酬でした。
これが遅いのか早いのかは、ブログのジャンルや強豪によっても違います。
それでも正しい方向でコツコツ積み上げてきたら、絶対収益は発生すると思う
そこから2年後の今(2023年4月)は、仕事を辞めてフリーランスになることができました。
ファンブロを購入したときには考えられなかったことです。
収益はブログ1本だけじゃなく、複数のブログを運営。さらに、企業でライターもしています。
ファンブロで培った基盤がライターとしても通じていると感じています。
では、ファンブロだけで継続したのかというと
毎日ファンブロとにらめっこしながら黙々と作業……
はさすがに辛かったので、オンラインサロンにも入りました。
ABCオンラインとマクサンですね。
ここで同じブログ仲間を見つけ、仲良くさせてもらえたことで今の自分がいます。
ひとりの力だけじゃ絶対継続できなかった。
とはいえ、ファンブロも購入してオンラインサロンも入るとなると…
お財布事情が厳しいこともあるかと思います。
だからこそ、当サイトを読んでファンブロをご購入してくれた人に限り特典を付けたいと思います!
\ 決めるなら今 /
5月25日(木)22時から値上がりしちゃうよ!
【特典】当サイトからファンブロを購入してくださった方へ
特典何が良いかな〜〜〜
って悩んだんですけどね。
あか子さんからも超スーパーな特典が付いているわけですよ。
- 3ヶ月のメールサポート
- フォローアップメール
だから私は
- 永年メールサポートOK
- 記事のフィードバックいつでもOK
上記2つを特典としています。
何よりも、分からないことをいつでも聞けるって良いと思うんですよ。
たしかにメールサポート3ヶ月しかない!!って期限がついたほうが、人はやる気がでます。
でも…
ファンブロ買ったはいいけど、仕事が急に忙しくなっちゃった!
とか、
子どものあれこれで手があかなくなった!!とかあるじゃないですか。
だからこそ、メールサポートは永年にしています。
自分のブーストがかかった時で良し!
もちろん、あか子さんのメールサポートが終了してから
私に相談してもらってもいいです。
とにかく相談できる環境って大事なんです。
サッカーで有名な本田圭佑さんも『環境こそこだわれ』と言ってました。
まさしくその通りなんですよ。
絶対自分の身をおくところ(勉強するところ)はこだわるべきです。
あと、記事のフィードバックね。
これは私の経験談ですけど、初心者の頃はとにかくブログの先輩方に記事を見てもらっていました。
「ここはこんな風に書いたほうが分かりやすいよ」とアドバイスを受ける度に、記事をリライトしていきました。
その繰り返しで、ポンコツだった記事も今は収益をだせる記事へと生まれ変わることができました。
ようはね、第三者に記事を読んでもらうことで
自分じゃ気づけなかったっことが、たっっくさん見つかるの。
これは本当にしてもらったほうがいいけど、そんな記事を読んでもらってコメントもらえる場もないよね。
ということで、私がやりま〜〜〜〜す!!!!
ちなみに以前Twitterで企画したときは、すっごく好評でした♡
ファンブロを購入して1年経つ前にこのような企画をしても、
たくさんの方から『読んでもらって良かったです!』と言ってもらえました!
当サイトを経由して購入してくださった方はいつでも添削OKですが
まずはファンブロをしっかり読み込み記事に落とし込んでから、ご依頼して頂けるようお願いします。
さいごに
迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ
これ、正しくそのとおりです。
値段で迷うなら買うべきです。
今なら22,800円(税込)で購入できますが、5月25日(木)22時を過ぎると値上がりしちゃいます。
また、この価格も高いなぁと感じるかもしれませんが、
1年本気で頑張るとして、これを毎日読むとするじゃないですか。
そしたらですよ、
22,800円÷365日=62円なんです。
一月で計算しても1,900円。
それなら一月2,000円の成果だしてやるぜぇぇぇ!!ってなりません?
これを読んだあなたが、やっぱり買えば良かったぁぁぁ!と後悔しませんように。
\ 決めるなら今 /
5月25日(木)22時から値上がりしちゃうよ!
ブログである程度収益が出ている人は、マクサン本もおすすめです
コメント